FERRY's game blog

ドミニオンとか アグリコラとか

goko 1Dayトーナメント参戦記[12/28]

みなさま、新年いかがお過ごしでしょうか? FERRY's game blogでございます。

既に去年の開催ではありますが、本記事では、昨年12/28に行われたgoko 1DayトーナメントにFERRYが参戦した際の対戦の振り返りや、大会の感想などを書きたいと思います。

 

まずは、主催のnkさんの日記上にアップされている、大会関連記事です。

8人規模の1day トーナメント、2勝先取、敗者復活有りで、最終的に表の山の優勝者と敗者復活の山の優勝者が3勝先取で大会優勝者を決定するレギュレーションです。

Goko_1Dayトーナメントの開催について ※12/28(日)に日程変更 - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメント 開催情報 - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメントの結果について - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメントの結果詳細(1回戦) - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメントの結果詳細(2回戦) - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメントの結果詳細(3回戦) - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメントの結果詳細(決勝戦) - nk377の日記

Goko_1Dayトーナメントの反省点について - nk377の日記

 

個人的には、大会ルールや実際の大会運営の様子を記事にすることで、いろんな方が「大会を主催してみよう!」と思うようになれば良いなと思いますし、「自分だったらこんなルールでやってみたい!」と思う方もおられると思います。去年の中堅杯もそうでしたが、goko W杯の時期になると大会熱が高まってきますので、どんどん大会で盛り上がれると良いな、と思います。

※goko W杯に参加される方々の健闘を祈ります。

 

さて、この大会、FERRYの成績は、1回戦敗退、敗者復活1回戦敗退。4ゲーム連敗という、フォローのしようもない結果でした。せめて、1勝はしたかった、、、。goko Pro Rateをみれば、他の方とは1000前後の差があるので、やはり実力の差がそのまま出たとしか言いようがないのですが、悔しい敗戦でした。

 

1回戦 対戦相手:ゆぅくりっどさん

1ゲーム目 akatanana 63-45 zFERRY(卓立て)

サプライ:物乞い、薬師、青空市場、行進、石切り場、シルクロード、道化師、官吏、商船、保管庫

ゆぅくりっどさんが初手パスの時点で、旗色悪いゲームだと思いましたが、デッキ2周目できっちり5金が出せれば、そんなに悪くないはず。と思い、銀-石切り場でスタート。ゆぅくりっどさんは2T目保管庫を購入し、3T目に保管庫を打って、金貨購入と絶好のスタート。

アクション買うときには金貨に化ける石切り場があるので、ダブルボトムにならない限りは3T・4Tで確実に保管庫買えるだろうと思っていましたが、3T目 銅銅銅銅草屋敷から、保管庫のリアクションで銅草屋敷を捨てて、銅貨ドローの4金orz。気を取り直して、4T目の手札は銀銅銅共同墓地納屋、、、。そうですか、石切り場さんはボトムですか、そうですか。

でも、植民地場だし、白金貨を早く獲得できれば盛り返すことができそうですし、まだ諦めるには早い。と思いつつ、3T目に4金で石切り場をもう一枚買っています。植民地場なので、あまり銀貨を増やしたくない。という思いもあって石切り場でしたが、逆に石切り場で買いたいアクションがいろいろあるわけでもないので、ここは素直に銀貨で良かったと思います。

途中先行されてからは道化師をいれてみたり、1チャンBuyを増やす青空市場を入れたりしましたが、噛み合うはずも無く、最後の植民地を買われて終了。4T目までの動きで、かなり厳しい状況ではありましたが、まくるために何が必要だったか、もう一度考えてみたいと思います。

 

2ゲーム目 zFERRY(卓立て) 14-18 akatanana

サプライ:大広間、賢者、城塞、鉄工所、交易人、騎士、辺境伯、商船、略奪、へそくり

FERRYの見立ては、鉄工所から城塞を集めて、辺境伯との村鍛冶。1周目の大広間購入は納屋廃棄と2周目の5金率アップのため。

かたや、ゆぅくりっどさんは、骨格は同じ村鍛冶なものの、大広間と賢者を多めに導入、かつ、商船でお金を出すスタイルでした。デッキ内の銀貨は結局最初に買った1枚のみ。金貨も入れておられません。

対戦時は賢者を集める理由がピンときませんでしたが、銅貨7枚と避難所をスキップして、ハンデス場でも、デッキ回転率を上げつつ、キーカードを引いてくる確率を上げる作戦だったのだと思います。その場合、大広間は逆にデッキ回転を阻害する方向にまわりますし、最終アクションの辺境伯で引いてきてしまう可能性も高まりますので、若干噛み合わせが悪いようにも感じますが、最終的に賢者2-8、大広間2-6と大差がついて、三山で終わった展開を考えると、勝利点でリードすることそのものに意味があったのかな、と思います。

こちらが、大広間にも賢者にも手を出さず、村鍛冶に突き進んでいれば状況は変わったかもしれませんが、ゲーム終了のイメージを明確にイメージしきれないまま、ゲームに臨んでしまったのが敗因でした。

 

 

敗者復活1回戦 対戦相手:ソピアネントさん

1ゲーム目 zFERRY 22-32 sopianent(卓立て)

サプライ:公爵夫人、原住民の村、仮面舞踏会、隊商、交易人、収穫、冒険者、品評会、農地、宮廷

原住民の村はあるものの、Buyはなく、かつ、仮面があるおかげで、後追いでまくるのは至難の業と思われるサプライ。ここは、素直に仮面ステロでいきます。

さて、仮面ステロ場での初手、仮面仮面か、仮面銀か?はメリット・デメリット双方頭に入っていましたので、銀-仮面から入りました。ソピアネントさんも同様に銀-仮面。銀-仮面で入った場合、2周目に金貨が買えるか否かが分水嶺なのですが、3T目、先行のFERRYは仮面を打って、手札は銅貨6枚、、、。願いも虚しく、ソピアネントさんから帰ってきたのは屋敷、、、。金貨買えずに、屋敷が4-2。半ば勝負が決まった感があります。返しのソピアネントさんの3T目は仮面打って、お互い屋敷を交換して、5金で隊商。仮面舞踏会で引いてきさえしなければ、手札が増えて、農地も経由しやすくなる妙手だったと思います。農地が無かったら、ここは銀貨なのでしょうかね?

FERRYは、屋敷廃棄で後手に回った関係上、1も2も無く2枚目の仮面購入。農地があったので、過剰な圧縮は必要なさそうでしたが、そうも言ってられません。

7T目に初めての金貨を買いますが、この時は仮面打って手札は銀銀銀銅銅。8金でしかたなく金貨を買いましたが、どうにも巡り合わせが悪い感じです。

一方ソピアネントさんは、農地購入、農地を廃棄して属州獲得が2T続くなど、追い風十分で、この日はFERRYの日ではなかったということでしょう。

 

2ゲーム目 sopianent(卓立て) 80-37 zFERRY

サプライ:ブドウ園、見張り、画策、助言者、偵察員、宝の地図、市場、拷問人、銀行、拡張

村は無いので、拷問人ロックはかからないけど、画策からめた拷問人ステロで十分かなあと思ってた時期がFERRYにもありました。

nkさんの日記の記事にも書かれていますが、ブドウ園主体でいかずとも、数枚カットは必要だったですね、、、。

ソピアネントさんがポーションを買われたのは13T目でしたが、それまでの構築で、助言者画策による引き切りと見誤っていたFERRYには為すすべも無く、、、。見張りの圧縮も、途中からはキーカードを落としてしまうリスクが高くなるために、実行しづらくなるはずですが、銀行があったために、銅貨が邪魔にならないというオマケつき。やはり、特殊勝利点がある場では、かならず、特殊勝利点を軸にした展開予想を頭の中でまわしてみないといけませんね。

 今回はブドウ園があったので大差がつきましたが、仮にブドウ園が無い場合でも、銀行がある時点で、画策助言者市場で十分な引き切りコンボデッキで16金2購入を狙いにいくことができるので、拷問人に頼って思考停止していては勝てないな。と思い知ったゲームでした。

 

というわけで、トーナメント自体は、ニコ動のドミニオン対戦動画の神、三月さんが優勝されました。おめでとうございます。そして、大会主催のnkさん、対戦いただいたゆぅくりっどさん、ソピアネントさん、ありがとうございました。その他、参加の皆さんもお疲れ様でした。

敗者復活の山の対戦に時間がかかるので、表で三連勝した人の待ち時間が長い。という点について、nkさんからも一考の余地有りと意見がでてましたが、プレーヤ目線では、1回負けて終わりではなく、チャンスがあるというのは非常に満足度の高いレギュレーションでした。敗者復活の山を1勝先取にすると、表の山との時間差は少なくなりますが、一方で山を勝ち上がるための運の要素の比率など、別の格差が発生しますので、痛し痒しというところです。

 

FERRY自身にとっては、日本選手権に向けてドミニオン頑張ると言いながら、修行が足りていない状況ですので、やるやる詐欺にならないように、ペース上げていきたいと思います。

 

では、2015年もFERRY's game blogともども、よろしくお願いします。