FERRY's game blog

ドミニオンとか アグリコラとか

Gokoドミニオン中堅杯振り返り ~その1~ 第1戦~第4戦(追記有)

12/5現在、まだまだ熱戦の繰り広げられるGokoドミニオン中堅杯ですが、FERRYは予選敗退が決定しました。対戦いただいた皆様、ありがとうございました。ここでは実際の対戦の内容を振り返り、次勝つためにどういう手筋を取るべきか、自己検証してみたいと思います。

 

第1戦 11/30 先手:hakasenさん 30-21 FERRY ログ

 サプライ:物乞い, 停泊所, 堀, 医者, 金物商, 襲撃者, 玉座の間, ゴーレム, 造幣所, 冒険者

      属州場、避難所場

 先手 hakasenさん:5-2:医者-物乞い

 後手 FERRY  :5-2:医者-銀貨

序盤医者で圧縮して、金物商多く入れて、襲撃者をたくさん打とう。のデッキを目指したはずですが、襲撃者対策で入れた物乞いをアクションでも使ったことで、最終的には銅貨10枚と、瞬発力の無いデッキに、、、。3枚取った属州のうち、2回は物乞いを使ったことで取れたので、よく働いてはいるのですが、当初の構想とは異なったデッキになってしまいました。

また、結果論ですが、18ターンで属州を買いにいっていれば、24-24の引分に持ち込めていました。中堅杯は引分0.6ptなので余計にそうなのですが、仮に0.5ptだったとしても、レギュレーションを考えれば、それが正しい選択だったように思います。

今振り返ると、物乞いは堀にしておいて、襲撃者をもう1枚入れて廃墟撒きで優位に立った後、冒険者追加だったかなと思います。銅貨さえ完全に廃棄できていれば、冒険者で金貨か略奪品を合わせて2枚引いて、手札にもう1枚財宝があれば属州。という体制を作れたかな?と思います。

 

第2戦 11/30 先手:FERRY 41-39 hakasenさん ログ

 サプライ:賢者, 願いの井戸, 賢者の石, 農村, ネズミ, 護符, 泥棒, 労働者の村, 都市, 狩場

      属州場、屋敷場

 先手 FERRY  :5-2:護符-購入無

 後手 hakasenさん:4-3:護符-銀貨

5-2は厳しかったですが、労働者の村/農村/都市の村系+狩場の引き切りが強そうだったので、護符込みの銀貨x2で金量を増やして、賢者で銅貨&屋敷をスキップして、早めに狩場を入れる方針でいきました。実際、引きがよく5ターンで相手より先に狩場を購入しました。

最終的には勝ったのですが、途中金貨2枚目を入れてるところは狩場を優先して少しでも引き切りの可能性を高めるように動くべきだったように思います。労働者の村も8枚hakasenさんに取られてますし、hakasenさん13ターンのジェットストリーム狩場や、hakasenさん18~20ターンの3ターンで屋敷5枚購入など、完全にツキで勝った対戦でした。

ただ、このあたりの差は、金貨を入れたので属州を買いやすかったFERRYと、引き切りを優先したので勝負どころで5金出ない場面が続いたhakasenさんの構築の違いと捉えることもできるかもしれません。

見方をかえると、結果的に21ターンまでかかっているので、5ターンで狩場を購入できたのであれば、狩場ステロで良かった気もします。村鍛冶一直線ではなく、購入の順序によって、柔軟に対応する応用力が必要ですね。まぁ、サプライには泥棒もあったので、こちらが狩場ステロで、引き切り泥棒で毎ターン泥棒を打たれるような展開になっていればボロ負けだったでしょうから、結果オーライとも言えます。

 

第3戦 11/30 先手:FERRY 29-39 sangatsuさん ログ

 サプライ:堀, 採集者, 仮面舞踏会, 村, 賢者の石, 司教, 玉座の間, 交易人, 幽霊船, 貴族

      属州場、屋敷場

 先手 FERRY  :3-4:仮面-銀

 後手 sangatsuさん:3-4:仮面-銀

一周目の購入は同じでしたが、その後の展開は大いに違いました。+購入もあって、村もあって、ドローも、圧縮もあるという、コンボ組まなくてどうするの?というサプライでしたが、sangatsuさんと構築合戦をやって勝てる気がしなかったというメタゲームが影響して、仮面ステロでいくことに。そう、いくはずだったんですが、、、。

Sangatsuさんの4ターン目の幽霊船購入で、にわかにアタック場での経験不足から”すわ!幽霊船ロックか?”と浮き足立ってしまいました。なんでしょう、この6ターン、8ターンの堀購入は?ちょっと弱気すぎやしませんか?>FERRYさん

実際に、毎ターン引き切りに近い状態になるのはsangatsuさんの15ターン目からで、それまでは、幽霊船は2ターンに1回くるかこないか、くらいの頻度でした。堀ブロックできたターンもありましたが、さすがにターミナルアクション4枚では勝てません。

素直に仮面ステロを回していれば、属州4枚はいけてたかもしれませんが、貴族を買い占められていたので、仮にこちらが属州5枚取れたとしても、属州+公領+貴族で勝利点で上回られる展開になりそうです。また、圧縮を進めすぎると、引き切り道中の幽霊船→仮面で銀貨or金貨を持っていかれるケースもありうるので、やはりコンボしかなかった、、、。という話なのかもしれません。

極端な引き切りコンボでなくても、村+堀+採集者+司教で、堀ガードしつつ、屋敷をコインかVPにかえつつ戦うか、交易人で屋敷or銀貨を銀貨にかえつつ賢者の石で一発属州を狙うというやりかたもあったかもしれません。実際に交易人賢者の石を一人回ししてみると、それなりの確率で14~15ターンで属州4枚に届く感じでした。

 

第4戦 11/30 先手:sangatsuさん 34-29 FERRY ログ

 サプライ:採集者, 工房, よろずや, 金貸し, 遊牧民の野営地, 玉座の間, 労働者の村, バザー, 偽造通貨, 官吏

      属州場、屋敷場

 先手 sangatsuさん:3-4:採取者-よろずや

 後手 FERRY  :3-4:銀貨-よろずや

お互いによろずやステロで、採集者で軽圧縮。5金に届けば偽造通貨。という骨組みは同じだったのですが、2周目6金を狙った銀貨-よろずやはあえなく3金-5金で採集者と偽造通貨をお買い上げでした。

6金こそ出なかったものの、パーツはバランスよく揃い、悪くない展開だったはずですが、sangatsuさんが12ターン目に属州を買って属州枚数が2-4となったあたりで、かなり厳しい内容でした。

FERRYの12ターン目の遊牧民の野営地は、もうゲーム終了までにシャッフルが入りそうに無く、無理矢理次のターンの手札を強化できないか?と思い買ったものですが、逆転には至りませんでした。

それよりは、11ターン、偽造通貨で銀貨破棄して+銀貨で合計7金2購入出てるのに何故か公領しか買ってない(5金でいいならそもそも銀貨破棄する必要ない)とか、ミスが多かったです。

 

<追記>

第3戦、第4戦は、対戦相手のsangatsuさんがニコニコ動画に対戦実況動画を上げておられます(リンクはこちら)。中堅杯決勝が終わっていないのに振り返りの記事を書き始めたのは、実は、sangatsuさんの動画がアップされる前に、感じたことを書いておこうという面もあったのでした。

第3戦の仮面ステロを初志貫徹できなかったあたりや、第4戦の偽造通貨のプレイミスなど、”やっぱ、そこはツッコミはいりますよね~”という内容でてんこ盛りでした。

負け惜しみを言わせてもらえれば、事前にログの振り返りで、大半の問題点については、自分で認識することができていたので、このままログの振り返りを続ければ、更に強くなれる気がします。

 

~その2~に続く