FERRY's game blog

ドミニオンとか アグリコラとか

大阪ドミニオン会参戦記(2014/08/02)(追記有/終了イベント削除)

ドミニオン日本選手権の興奮冷めやらぬ中、行ってきました第2回大阪ドミニオン会。たまたま前日から関西にいたので、パラパラと小雨の振る中、JR東西線の加島駅にやってきました。

gokoプレイヤーの方、京ドミの方、キャラドミの方、初めて数ヶ月という方、奈良の方、東京の方、順不同・重複有の様々なドミニオンクラスタの皆さんが集まった会でした。

10:00スタートのところ、FERRYが会場に着いたのは10:30くらい。そこから、昼休憩を挟んで、21:00までぶっ通しでドミニオンしてました。合計13戦。朝から晩までドミニオン4人戦という幸せな時間を過ごすことができました。主催の光輝さん、ありがとうございました。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%

第三回大阪ドミニオンは、8/14(木)に開催されるそうです。Twiplaで参加募集されているようですので、大阪近郊にお住まいの方で興味がおありの方は下記のリンクからどうぞ~。(終了しました)

 大阪ドミニオンの情報は随時、Twitterアカウントで更新されるようです。興味のある方はどうぞ~。

  @osakadominion もしくは @kouki_arasu

 

また、当日参加されていた京ドミの方も、次回8/16(土)に京都でドミニオン会を開かれるそうです。(終了しました)

 京都ドミニオンの情報は随時、ブログで更新されるようです。興味のある方はどうぞ~。

  http://blog.livedoor.jp/kdomi/

どちらの会も初心者歓迎、途中参加、途中離脱あり。とのことですので、普段はCPU戦しかしてないけど、リアル対戦してみたい。という方は覗いてみられてはいかがでしょうか!ただし、会場の広さの都合で、当日直接会場に行かれても、参加できない可能性もありますので、いずれの場合も、主催者さんにコンタクトをお願いします。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%

 

FERRY的には、リアルの四人戦を堪能できたのはもちろんですが、gokoで対戦したり、みかけたりしていた方とお知り合いになれたのと、キャラドミを初体験できたのが楽しかったです。また、3卓12人の会だったのですが、自分が地元でドミニオン会を開催するとしたら、どんな感じで進めればいいのかな?とか、大変参考になりました。

戦績は2-4-3-4で、もうちょっと一位回数を増やせるように頑張りたかったですが、良くも悪くも実力通りかな、という感じでした。今回は、手番不利を巻き返すルート取り、二順目・三順目の引きが悪かった時のリカバリをテーマにして臨んだのですが、逆にそれを意識しすぎて、悪手が多かったように思います。

例えば、「鍛冶屋ステロでデッキ二順目に金貨が入るケースが強い」ということを知っているがために、デッキ二順目に金貨が入らなかった場合に、逆転を狙ってターミナルアクションを追加して、結果事故る。というような展開です。そのまま鍛冶屋ステロを継続した場合に勝てる確率と、逆転のために積極的に動いた場合に勝てる確率の見極めがまだまだ不十分だなーという自己評価です。どちらの場合も負ける時は負けるのでしょうがないのですが、ここ最近は、「積極策」と「自滅」の間の針がかなり「自滅」に振れるケースが多いです。

ドミニオンが強くなる(≠勝てる)段階のうち、知識の蓄積はだいぶできてきたと思いますが、知識の定着が不十分なのと、知識が上手く活用できていないのが、自分自身で「伸び悩んでるなぁ」と感じる所以なのでしょう。自分のデッキを最大限成長させる手をX軸、相手のデッキ成長を邪魔する手をY軸に取って、サプライによって、どのバランスを取るのが強いのか、をイメージできるようになりたいです。

与太話はまだ続くのですが、最近、脳みそのワークエリアが狭くなってきていることを感じます。それなりに記憶力のある方だと思っていたのですが、この頃、とみに記憶⇔思考がシームレスに行えない点が顕著になっています。例えば、8桁くらいの数字を一旦覚えて、その後簡単な計算をすると、もうさっきの8桁の数字を覚えていない。というようなケースです。ドミニオンの場合だと、点数カウンティングをしていて、自分の手札のアクションでドローする場合の残り山札の確率計算をはさむと、覚えたはずの点数カウンティングがもう怪しくなっている。というようなケースです。まぁ、嘆いていても物覚えが良くなるわけではないので、ワークエリアを効率よく使う方法とか、なにか代わりの方法を考えないといけません。

 

さて、以下は、第2回大阪ドミニオン会の対戦備忘録です。対戦数が多かったのもあって、あやふやな点が多いのはご勘弁を。

<第01戦> 2位

  • ブドウ園、仮面舞踏会、占い師、鉱山の村、ゴーレム、弟子、貢物、共謀者、道化師、冒険者

銀-仮面から、仮面ステロに走るも、最終ターン、残り属州1枚で仮面打って、手札交換する前の手札が「公属銅銅金金」。公領を流して、最後属州を買って一位!と思ったら、点数カウンティングミスっていて、流した公領を受け取った人が一位、、、。超恥ずかしかった。

 

<第02戦> 4位

  • 真珠取り、蝋燭職人、念視の泉、医者、木こり、改築、交易場、肉屋、予言者、ハーレム

うーん、初手銀-銀からの二順目4-4の悪夢再び。遅れながらも肉屋ステロをすれば、4位にはならなさそうなのに、最初の5金で交易場を買ってしまった、、、。

 

<第03戦> 3位

  • 薬草商、鉄工所、馬上槍試合、地図職人、改良、拷問人、収穫、交易場、豊穣の角笛、屑屋

馬上と属州を早く揃えたくて、金貨1枚取った後は属州を買って、その後馬上を買ったら、なかなか馬上と属州が揃わずに、早々に息切れしてしまいました。他の人は馬上-銀で入ったのに、序盤に金量を積み上げたかったのでFERRYは銀-銀で入りました。誰かが属州買うまでは、馬上の1ドロー1コインが強いって、言われてみれば基本中の基本のような気もしますが、ちゃんと考えを整理しておかなくては。

 

<第04戦>3位

  • 原住民の村、見張り、宰相、祝宴、助言者、収穫、書庫、バザー、船着場、寵臣

なかなか1位が取れない今日この頃、船着場2枚のステロに行きましたが、他家も同様に船着場優先で、競り負けました。船着場を打つ回数を増やしたかったので、デッキが回転するように3回目の5金で寵臣を1枚入れたのですが、素直に3枚目の船着場で良かったですね。いや、属州枯れるスピード速かったので、あそこはもう公領だったのかも、、、。

 

<第05戦> 4位

  • 蝋燭職人、停泊所、秘密の部屋、占い師、泥棒、広場、宝の地図、道化師、拷問人、熟練工

拷問人が乱れ飛ぶ場で、ビッグターンを作ろうと、停泊所で広場と拷問人を次ターン送りにしたかったのですが、ほとんど発動せず。拷問人はどうせ乱れ飛ぶので、停泊所+宝の地図で金貨増やして、蝋燭職人+広場でトークンを盤外リソースとして活用する方が良かったのかも、、、。

 

<第06戦> 1位

  • 村落、占い師、賢者の石、馬商人、鉄工所、改築、再建、助言者、収穫、冒険者

再建の圧縮が上手くいって、最後は冒険者で金銀を拾って、高頻度で属州を買えるデッキに。

 

<第07戦> 2位 キャラドミ

  • 物乞い、執事、村、工房、鉱山の村、香辛料商人、農村、寵臣、鉱山、地図職人

執事で圧縮して、寵臣に行こうと思ったら、寵臣ルートの人が多そうだったので、執事+香辛料商人で圧縮しつつ、物乞いで銀貨を獲得するように方針変更したのですが、結果的に一人が寵臣買い集めたのと、意外と手札交換がこなかったのでリアクションできず、伸び悩んで2位。二人戦は自分が寵臣買わないと酷い目にあうので、とにかく寵臣いきますが、四人戦に慣れていないのがモロに出た格好でした。

(追記)そう言えば、リアクションが発生するのは、寵臣がプレイされた瞬間なので、+2コインか手札交換かに関わらず、物乞いのリアクションは取れたはずでした( ゚ε゚;)

 

<第08戦> 3位 キャラドミ

  • 愚者の黄金、村落、移動動物園、村、封土、隊商、引揚水夫、祝祭、道化師、貴族

なんか、よくわからないことをやってしまってました。序盤引揚水夫で封土廃棄して銀貨増やそうとか、もっとやることあるでしょ?と、今更ながらに思います。村落+愚者の黄金集めて、祝祭+貴族で村鍛冶とか、、、。ドミニオンの隊商にあたるキャラドミのカードが「ウン※マン」という名前なのですが、「ウン※マンで1ドローします」「持続のウン※マン2枚で2ドローします」とか、一人壷に入ってしまって、じわじわきてました。

 

<第09戦> 4位 キャラドミ

  • 秘密の部屋、仮面舞踏会、倉庫、貧民街、航海士、記念碑、鉄工所、遊牧民の野営地、香具師、書庫、騎士

ここもよくわからないことをやってしまってました。荒れ場になるので、勝利点トークン強いと思い、初手記念碑ー倉庫。途中で香具師入れて、騎士入れて、エンドアクション緩和に貧民街入れて、呪い+銅貨廃棄のために仮面入れて、、、。奇をてらわずに、仮面ステロでよかった気が、、、。

 

<第10戦> 1位 キャラドミ

  • 地下貯蔵庫、灯台、望楼、封土、隊商、遊牧民の野営地、鉄工所、拷問人、公爵、市場

+アクション無いので、拷問人2枚差しで、ステロ気味に回して1位。半分くらい灯台で防御されてた気がしますが、灯台、隊商、市場あたりが良く売れる展開だったので、ドロー力を生かしてリードできました。

 

<第11戦> 2位 キャラドミ

  • 秘密の部屋、抑留、大使、司教、護符、交易人、農村、貢物、策士、ならず者

大使、司教で圧縮しつつ、農村、策士を絡めてのならず者連打で2位。1位の方の策士からならず者3枚売って5Buyの15トークン獲得の差を詰めきれず。こちらはならず者2枚、4Buyの8トークンしかでませんでした。このゲーム、属州に抑留トークン3枚、公領に抑留トークン1枚置かれてたような、、、。

 

<第12戦> 2位

  • ブドウ園、岐路、浮浪者、木こり、収税吏、造幣所、投機、盗賊、辺境伯、拷問人

属州ルート2人、ブドウ園ルート2人。FERRYは辺境伯を1枚いれつつ、1枚4点のブドウ園を7枚。もう一人のブドウ園は1枚5点で5枚。終盤こちらが1金で何も買えないターンをはさんでる間に、属州ルートの方に属州を買い足されて、最後は三山切れで2位。

 

<第13戦> 4位

  • 灯台、薬草商、占い師、工房、賢者の石、島、航海士、その他

サプライ記録漏れ、、、(サプライ情報ありがとうございました~>moharimoさん) 。航海士ー銀が強そうな場で5-2を引く。対戦後、5-2でも、航海士-灯台で、航海士ー銀と変わらないのでは?という指摘をいただきました。