FERRY's game blog

ドミニオンとか アグリコラとか

[参戦記]ドミニオン日本選手権2016 二日目(決勝ラウンド) [前半]

全国のドミニオンクラスタの皆さま、こんばんわ。FERRYです。

今回は、無事開催されましたドミニオン日本選手権2016に参加してきましたので、自分視点でのレポを書きたいと思います。長文ご容赦くださいませ。

 

<7/2土曜日 1日目予選ラウンド>

前年決勝卓に残ったので、今年は二日目決勝ラウンドからのスタートでしたが、会場への行き方や所要時間をチェックするのも兼ねて、また、しゃべドミなどで一緒に練習した仲間の応援に、予選ラウンドから観戦しにいきました。

大会サプライを自分でも試してみたいという方向けに、予選ラウンドのサプライをまとめておこうと思います。

午前予選;1回戦;地下貯蔵庫 工房 村 改築 密偵 / 倒壊 案内人 山守 掘出物 語り部 / 移動遊園地 交易

午前予選;2回戦;礼拝堂 木こり 役人 庭園 魔女 / 法貨 道具 複製 沼の妖婆 遠隔地 / 立案 探索

午前予選;3回戦;堀 金貸し 民兵 鍛冶屋 祝祭 / 農民 隊商の護衛 守銭奴 巨人 雇人 / 保存 偵察隊

午前予選;4回戦;玉座の間 泥棒 鍛冶屋 書庫 市場 / 鼠取り 魔除け カササギ 使者 呪いの森 / 海路 鍛錬

 

午後予選;1回戦;村 宰相 密偵 金貸し 市場 / 鼠取り 山守 変容 ワイン商 語り部 / 交易 偵察隊

午後予選;2回戦;礼拝堂 木こり 庭園 魔女 議事堂 / 法貨 道具 港町 沼の妖婆 巨人 / 立案 移動遊園地

午後予選;3回戦;堀 改築 民兵 研究所 冒険者 / 倒壊 守銭奴 トロル 御料車 雇人 / 施し 探検

午後予選;4回戦;地下貯蔵庫 工房 玉座の間 泥棒 書庫 / 魔除け 使者 カササギ 失われし都市 呪いの森 / 鍛練 誘導

 

もちろん勝負事なので、悲喜交々あったわけですが、ドミニオンというゲームが本質的に持つランダム性を考えると、運命の針が極端に振れてしまう場合もあるわけで、実力を出し切れずに終わってしまった方にも、敬意をもって、”お疲れ様でした”と”来年一緒にリベンジしましょう”という言葉を贈りたいです。

 

<7/3日曜日 二日目決勝ラウンド>

ドミニオン日本選手権の大会概要によれば、1日目予選ラウンド→2日目決勝ラウンド→準決勝→代表者決定戦。という風にラウンドが進みますので、呼称はそれに則ります。「決勝」と名前がついていますが、一般的には「二日目本選」等と呼ばれていたりもします。

FERRYはこの日からゲームに参加するわけですが、1日目ほとんど立ちっぱなしで観戦していたダメージが体を襲っていて、足腰が悲鳴をあげかけている状態でした。しかし、会場が近づくにつれて、アドレナリンが分泌されてきたのか、足取りも軽くなる感じで、そう、いよいよ一年越しのリベンジの機会がやってきたんやな!という感じでした。

そそ、1日目の予選ラウンドを見に行ったもうひとつの理由なのですが、「闘いの緊張感に身近に触れる」というか、臨戦態勢になるためのスイッチを入れに行ったという側面が強かったです。一卓に張り付いて、四人の購入やデッキを把握しながら、相対有利の評価をしたり、アタックなどのキーカードの位置を追いかけたりといった練習をしていました。

そんなこんなで、大小一年がかりの準備を集約させるべく、決戦の二日目が始まります。

 

1戦目;基本3+陰謀3+海辺4

 基本;礼拝堂、民兵、書庫

 陰謀;執事、鉄工所、ハーレム

 海辺;島、隊商、引揚水夫、バザー

鉄工所執事から、許されれば島で属州をマット送りにしながら、鉄工所島獲得、8金で属州の無限ループが強そうなデッキ。でも、みんなそのルートに行ってしまうと、鉄工所も島も隊商も足りなくなるし、みんなどんな動きかな?と思いながら初手を見ると5金。バザー礼拝堂から、想定ルートに入っても良いのだけど、パーツ集めで1巡遅れる感じになるので、3巡目で礼拝堂さえ使えれば強く立ち回れそうな書庫礼拝堂でスタート。島、ハーレムあるので、屋敷分の損失より、属州を多く集める動きを意識。

3T目は礼拝堂銅銅銅屋の5枚。4T目に書庫が引けてれば、次のターン5金が確定するように、銅銅屋の3枚廃棄。4T目無事書庫を打つも、ふと、このまま書庫ステロで突っ走った方が良いのではないか?と迷い、5金のうち、3金で銀貨購入。その後、金貨を含めて、金量は順調に上がっていき、途中上家の方が民兵を入れてくれたので、盤石の二枚目書庫を購入。

ぶっちゃけ、2周目の5金をつぶすために書庫場で民兵を買うケースはあるかもしれないですが、書庫入った後の民兵購入はけっこうビックリしました。ご本人曰く、FERRY以外の二人に刺さりそうとのことでしたが、デッキの完成度自体は、書庫ステロのFERRY以外の中で一番進んでいたので、引き切り民兵毎ターン打って、FERRYの手元に書庫無いターンに刺されば、島の点数で十分勝負になると計算されたのだと思われます。

書庫2枚体制だったので、意外と民兵アタックは捌けていましたが、勝負所で3T連続で7金病。金貨は2枚入っていたので、ハーレムを足していきましたが、民兵で3枚になっても8金が出るように、金貨マシマシで良かった。

最終的に民兵の上家が1位。FERRYは属3公3ハ3屋2の35点で2位。後は、書庫3枚、金貨2枚、銀貨3枚、銅貨5枚でした。書庫ステロは勝利点が増えると一気に失速するので、屋敷は出来るだけ廃棄したかったのですが、3T目に廃棄した後は、良い具合の谷間のターンが訪れませんでした。

正直、上家の民兵が無ければ、2位は危なかったかも知れません。一方で、民兵に8金潰されたターンも2回あったので、どっこいどっこいなのかな、という感じ。

こういうパーツ争いのあるコンボ場は、自分が行った方がいいのか、別ルートの方が可能性があるのか、経験値の低さを露呈した1戦でした。自分が行くとパーツ足りなくなるけど、パーツ多く取れれば優位にたてて、一方、自分が行かないと相手のパーツも楽になるというジレンマでした。

 

2戦目;基本3+錬金術3+繁栄4;植民地場

 基本;木こり、鍛冶屋、鉱山

 錬金術;薬師、念視の泉、賢者の石

 繁栄;望楼、記念碑、ならず者、銀行

アクションの増えない植民地場で、ならず者の売れ方次第だけど、銀行あるので、鍛冶屋は十分勝負になると踏んで、心の友、鍛冶屋ステロを遂行。鍛冶屋-銀から入って、3T銀貨、4T金貨、鍛冶屋底沈みという回りでしたが、鍛冶屋ステロは、2周目に金貨が買えるかどうかでその後の展開が大きく変わりますし、今回の場合はリシャッフルに金貨銀貨銀貨が入るので、鍛冶屋のドローに期待。

などと思っていたら、5T目鍛冶屋で奇跡が起きます。鍛冶屋を打って、手札7枚の内容が金銀銅銅銅銅屋。白金貨を買って、一気に爆アドになりました。確率計算はしていませんが、なかなかのレアケースだったと思います。途中、対面がならず者2枚、上家がならず者1枚差していましたが、圧縮がなく、+2アクションのカードも無かったので、アタックのタイミングと鍛冶屋を打った方が良いか、打たない方が良いかの判断だけ気を付けて、白金貨を買い増ししていきます。白金貨の威力は絶大で、銀行を買う暇もありませんでしたが、後々の息切れを気にして、白金貨は4枚まで購入。

最終的に植民地6枚、公領2枚、屋敷3枚の69点で1位。残りは、鍛冶屋3枚、白金貨4枚、銀行1枚、金貨2枚、銀貨2枚、銅貨7枚でした。

植民地のハンデスある場で鍛冶屋ステロ?とわりとビックリされましたが、民兵などのように初手で買えるハンデスでないことと、白金貨は出来過ぎですが、銀行までアクセスできれば、金量期待値が増えることもあって、十分に検討に値する戦術なのではないかと思います。

ここでいう金量期待値とは、平均金量とは少し違って、銀行の場合は手札中の財宝カードの枚数が多くなるほど金量が上がる特性上、ドローカードとの相性が良い部分をさしています。

ちなみに、上家は薬師ならず者、対面は記念碑ならず者賢者の石、下家は賢者の石という感じでした。賢者の石は、+アルファで、属州買えるレベルに育てるのは比較的簡単ですが、植民地を買うレベルに育てるには、かなり他のサプライのサポートが必要だと思うので、難しかったのかなと、、、。あと、賢者の石ルートはデッキが厚くなるので、必然ならず者が飛んでくる回数も減って、FERRYに有利な展開になりました。

やはり、初手で買える3ドローは神。

 

3回戦;基本3+収穫祭3+異郷4

 基本;村、庭園、市場

 収穫祭;村落、占い師、豊穣の角笛

 異郷;岐路、神託、値切り屋、大使館

2位、1位と来て、本日の最大瞬間風速で2番卓にての対戦。1番手。なのに、やりなれないことをすると負ける典型例。何を思ったか、豊穣の角笛コンボを組みに行ってしまいました。しかも圧縮無いので、引き切りがほど遠く、結果として豊穣の角笛が有効活用されませんでした。この場合、大使館で配られる銀貨は呪いにも等しいので、完全にサプライを読み取れていませんでした。去年は、こういう場では素直に大使館ステロに行って勝ってたので、今日は、ホントに魔がさしたとしか言いようがない感じでした。

このゲームの構築があまりにも自分らしくないので、ウジウジと考えていたのですが、同卓した、尊敬するコンボマスターに、コンボで挑みたかったのだと思い当たって、自分の中では納得がいきました。サプライの読み取りを間違えずに、なおかつ、コンボで勝ててれば言うことないのですが、やっぱり、挑戦する気持ちは大事かなと。

ゲームの方は、銀、神託で入って、まわりの邪魔しながら、大使館、値切り屋、村落、村、岐路など、パーツには事欠かないのでなんとかなるかと思いましたが、銀貨を撒かれて、遅れに遅れて、豊穣の角笛は公領で消費してしまうというていたらく。知ってた。自分コンボ向いてない。

最終的には属2公4庭園1屋敷3の30点、3位で終了。トップは同着1位になってたのと、1番卓でも1位が同着になっていたっぽいので、点数的には上が伸び悩んで、ボーダーが少しでも下がってくるといいなと感じた、あの夏の日の昼下がりでした。

 

眠くなったので、前後編に分けることにして、一旦投稿。

水曜くらいまでに、推敲しつつ、続きかきます。

 

できれば、いろんな方のレポートが読みたいな~と思う今日この頃。